旅行日 2017年1月 旅行計画編
✈️ ANA特典航空券・国際線・単純往復単純往復でバリ島まで 提携航空会社のガルーダインドネシア ビジネスクラス
60000マイル+諸経費
✈️ ANA特典航空券・国際線・複数都市・クラス混在スターアライアンス便を使い経由地として国内2ヶ所(24時間以内の滞在) 海外2ヶ所(24時間以内の滞在)目的地+1カ国 ( 簡単にいえば2ヶ国行ける )
63000マイル+諸経費
単純往復と比べて3000マイルしか変わらない経由地と言えども乗り継ぎ便を上手く組み合わせれば1日に近い滞在も可能
日にちに余裕が無いと出来ないプランになるがANA特典航空券・国際線・複数都市・クラス混在(スターアライアンス特典)にするととっても価値ある使い方ができる
乗り継ぎ便がちょうど良いのが無かったり制約に引っかかったりでエラーが何度もでたりで時間がかかったが納得のいくプランができた
このプラン組むのに結構苦心した💦💦
スターアライアンス加盟航空会社を使い
必要マイル : 63000マイル 支払い総額 : 19,200円
結果的にタイ航空をメインに使った方が諸経費、サーチャージが安く済んだ
飛行機はビジネスなのにホテルは安宿オンリーのアンバランスな旅
✈️1/26 関西空港 TG673 17:35発 →バンコク 22:00着
関西空港から2階建ての飛行機、エアバスA380 エアバス社の最新鋭機
大型飛行機で507人乗り 揺れが少ないと言われている
就航しているのはタイ航空 関西空港⇄バンコク スワンナプーム空港
憧れの2階建て飛行機 エアバス A380 ビジネスクラスに乗ってバンコクへも行ける👍
画像はタイ航空のホームページよりお借りしました

✈️1/31 バンコク TG431 08:50発 → バリ島 14:15着
タイ航空 2階建てじゃ無くてもスッタカードシートで機材は新しい
✈️2/10 バリ島 SQ949 →シンガポール
定評のあるシンガポール航空、機材は古めの一般的なシート
チャンギ空港でラウンジ巡り、市内フリーツアーに参加
✈️2/11シンガポール SQ964 17:20発→ジャカルタ18:05着
ジャカルタには乗継のみ、チャンギ空港 クリスラウンジで満喫した後なのでどうしても見劣りします
✈️2/11 ジャカルタ NH856 21:45発→ 日本 羽田 翌日 7:00着
ANAの最新鋭機 ボーイング787 ビジネスクラス スタッガードシートに乗りたい ANAのビジネスクラスは全体外せない
関西空港行きは無くジャカルタ ⇄ 羽田に就航している
コレに乗るためだけにジャカルタを経由地とした
画像はANAホームページよりお借りしました

✈️2/12 羽田 10:00発 →伊丹空港 11:10着
スターアライアンス特典の規則で国内乗継はビジネスクラスが使えないのでエコノミークラスに搭乗
アジア周遊2週間、こんな欲張りプランが完成した やった〜👍