旅行日2019年7月
釜山でリピートする 安くて美味しいお店
アレもコレも美味しい食べ物が一杯、2泊3日の短期決戦の中で食べれる回数は限られる
お気に入りのお店を中心に行ってると、気になるお店へ行けなかったりと悔いが残る
オヌル金海ティッコギ西面店(オヌルキメティッコギソミョンジョム)
▪️1号線西面駅2番出口徒歩10分
▪️営業時間 16:00〜深夜1:00
▪️年中無休
豚肉の骨の周りの残りの部分、色んな部位の削ぎ落とし肉を使ったティッコギが美味しくてしかも激安
お肉、魚は骨の近くが美味しいと言われている
とっても行きたかったお店の一つです
前回の釜山旅行は一人旅だったので断念し今回行って来ました
17:00前、早めに来店したら並ばず入れましたが、もう少し遅かったら行列必須でした

お店のルール
ティッコギの注文は3人前から、追加は2人前からポックンパ(〆の焼き飯)はティッコギが2人前以上残って無いと頼めません

注文してから出てくるのが早い
私達は2人でティッコギ3人前とポックンパ1人前をオーダー

店員さんがお肉を焼いてくれます
そこまでは良かった
ポックンパを最初に注文したのが間違いだった
と、、その時気づいた
お肉が焼き上がるとすぐさま鉄板からお肉を皿にとり⁉️もうポックンパを作り始めたんです
せっかく美味しそうに焼けているのにジュウジュウして食べたいのに⤵︎
なんと慌ただしい
ポックンパ1人前といえど御飯が多すぎる、それにティッコギ2人前➕チーズも加わり凄い量で半分も食べれない
大食いの私でも無理で、他のテーブルのお客もポックンパは残していました
ここのお肉はお肉本来の味がして美味しい、2人でティッコギ3人前は食べれると思います
ポックンパも食べようと思ったら、ティッコギは2人前残さないといけないので4人くらいでないと食べれない
ポックンパよりもティッコギの方が断然美味しいので、次回はティッコギだけ食べにリピ決定✨
ポックンパは最初に注文せずティッコギを食べてからをお勧めします
ポックンパ1人前はかなりの量です
2人ならよほどの大食漢で無い限りポックンパは頼まずティッコギだけ食べる方が美味しくて適量です
完成の写真を撮って無かった
これでも充分美味しそうだけど、さらにネギがドバッと入ります

アッと言う間にできたポックンパ
凄い量、食べても食べても減らない

ポックンパをエゴマの葉に包んで頂きます

ケミチブ新昌店
ケミチブ新昌店はナンボドン駅とチャガルチ駅の中間あたり国際市場近くにあります
ほか西面、海雲台にもあり、最近ソウルにも支店が出来たようです
釜山のナッチポックンは、テナガダコ、野菜、はるさめを炒めるのでは無く、多めのスープで煮詰めて食べる鍋のような感じです
ソウルのナッチポックンとは違っていて、釜山の郷土料理です
ケミチブは1人で1人前、OKなのが嬉しい
美味しくて、、安くて、、
ここは何度もリピートしているお店です
営業時間11:00〜21:30
年中無休
メニュー
▪️ナッチポックン(テナガダコ炒め) 9000ウォン
▪️ナッチポックン➕ホルモン➕エビ 1100ウォン
▪️ナッチポックン➕サムギョプサル 10000ウォン
トッピング・うどん、はるさめ、もち

ナッチポックン2人前、店員さんが食べ頃を教えてくれます
出来上がったらご飯に掛けて、ビビンバのように混ぜて頂きます
真っ赤でずが、見た目程辛く無いと思います

まぜまぜして、頂きま〜す🙏

浦項(ポハン)テジクッパ
1号線西面駅1番出口、西面テジクッパ通り
釜山ならではにご当地グルメ、テジクッパの名店が集まる通りです
何件かありますが、どのお店で食べても外れは無くとっても美味しいです
テジクッパは豚の部位を長時間煮込んだスープに、柔らかく煮込んだ豚肉とご飯が入って見た目以上に美味しいです
豚肉ってこんなに美味しかったっけ⁉️と改めて思います
釜山へ行ったら外せない! 必ず食べたくなる

▪️メニュー左側はテジクッパ、スライスした豚肉とご飯は入っています
▪️メニュー右側はタロクッパ、スライスした豚肉&スープとご飯が別々になってます
ビールを飲みながら食べたい時はタロクッパがいいかもです
豚肉も結構入っていてスープは白濁していますが、くどく無いので最後まで美味しく頂けます
豚肉は酢醤油をつけて食べるとサッパリしてホント激うま😋
日本円で¥700ほどの庶民派グルメです

もうこれは安定の美味しさ
クッパの中にニラ、アミエビの塩辛、麺、タデギ(辛い薬味)を入れて自分なりに調整して頂きます