マレーシア旅行

マレーシア 激安旅 ペナン島からランカウイ島へフェリーで行ってみた

malaysia langkawi review

 

旅行日2014年1月

マレーシア (Malaysia)へは今回で3回目、エアーアジアのキャンペーンを使い、まだ行った事がない所へ行きたい

エアーアジアはクアラルンプールから国際線、国内線、共に就航都市が多い

悩んでた結果マレーシアではメジャーな観光地ペナン島に行ってみよう、クアラルンプールから国内線で1時間

ペナン島からランカウイへ1泊2日のプチバカンス🌴も組み込んでみた

キャンペーンを利用して激安価格で予約出来た🌟

ザックリとエアーチケット代は往路 諸税込み 14000円ほど

日本✈️⇆クアラルンプール 往路諸税込みで10000円

クアラルンプール✈️→ペナン島 国内線 片道 諸税込み 2000円以内

ランカウイ✈️→クアラルンプール 国内線 片道 諸税込み2000円以内

ペナン島(Pinang)からランカウイ島(Langkawi )へは往路のみフェリーで行き、復路はエアーアジアの国内線

激安価格で行けるんだから、余り気負わないで旅できる

極端に言うと行って何も出来なくても、始めていった所の景色を眺めて食べて寝ただけでもそれは日本とは違う非日常

行っただけでもプチ冒険、気に入ったらまた行けばいい💫

ペナン島からランカウイへはフェリーで3時間

朝は8:15発 8:30発の2便あり、8:15発はパヤ島(Pulau Payar)経由

片道料金、大人は60??リンギットくらい(ハッキリ覚えてない??)

フェリー代が日本円で1700円くらい、クアラルンプールからペナン島への飛行機代とさほど変わらない、エアーアジアがいかに安いかが分かる

チケット売り場と船乗り場は離れていて徒歩5分くらい、時計台を目印に行くとFerry Servicesと書かれているので分かると思います

 

早起きが苦手なので前日に水上家屋を見学に来た時、フェリーチケットを買い、船乗り場も下見していたのですんなり乗船できました

 

 

船の中は冷房ガンガンで寒いくらい❄️❄️

デッキに出ると水しぶきが飛んできたり、デッキの方が揺れるのでずっとは座ってられず中に入ったり出たりしながら3時間で到着しました

 

途中パヤ島を経由、ここはシュノーケリング目的で立ち寄るみたいです

綺麗な海、ここでも良かったかも❓

ランカウイ島に到着です

 

パンタイ チェナン (Pantai Cenang) & パンタイ テンガー(Pantai Tengai)

ランカウイの一番賑やかなビーチを散策💕

ベストシーズンにもかかわらず観光客も少ないです

 

ヒュダ イン(Huda Inn)

ニューオープンのゲストハウス、パンタイチェナンビーチにも近いお安いので値段なりです

たまたま見つけたフィッシュスパ、初めて試してみた

ペナン島、ブルーマンションの見学ツアーでたまたま一緒になった1人旅風の欧米系の女性

ペナン島からランカウイ行きのフェリーに乗った時に、またその女性に出会った、お互いビックリしたがこれくらいの偶然ならよくある事かな⁉️と

その日の夕方、歩いてナイトマーケットマーケットに向かったんです

人も少なくて道が合ってるのか心配になり、向こうから来た人にナイトマーケットの場所を聞いていたら、別の女性がナイトマーケットはまだ始まっていないと教えてくれた

アレッ‼️ よく見たらあの欧米系の女性‼️ これで3回も偶然に会った❗️

年の頃も私と同じくらい、女1人旅

その女性はナイトマーケットマーケットが始まっていないので帰ろうとしていた時に、ナイトマーケットマーケットに向かっていた私と偶然会ったという訳です

私はそのうち開くだろうからナイトマーケットに行きました

そしたら一緒に行ってくれたのか?行きたかったのか?

何だか分からないけど一緒にナイトマーケットへ向かいました

ドイツ人でレディースドミトリーに泊まっているそうで流暢な英語で話してくる、私は英語はあんまり話せないと言ってもドンドン話してくる分からないながらも何とか分かる部分だけで会話にならない会話をしながらナイトマーケットに到着した

お互いに食べたい物を買ってシェアして食べた

ホントにいいおばさんが手をベトベトにしてチキンサテを食べた

子供の頃、神社の夜店でフレンチドックのケチャップを口の周りにいっぱい付けて食べたのを思い出して、何だか懐かしく思えて楽しかった💕

英語で色んな会話ができたらもっと旅も広がるのにといつも思う

ABOUT ME
Yunyun
海外旅行が何より大好き✨これからもドンドン行くよ