マレーシア旅行

ペナン島 世界遺産の街 ジョージタウンをトライショーに揺られて散策

penang george twon review

 

旅行日2014年1月

ペナン島、ムントリハウスへチェックインを済ませまずはランチへ

適当に見つけた食堂に入ってみた、言葉が不安でも食べたい物を指差しで注文出来るのでちゃんと食事にありつける

ナシチャンプルを美味しく頂きました

ブラブラ歩いているとペナン名物トライショーがたくさん、ジョージタウンの見所は近くに点在しているので徒歩でも周れるけれど折角なので乗って見ました

トライショーとは自転車の前に人が乗れるように改造した人力車、ゆっくりとしたスピードなので待ち巡りにピッタリ💫

ジョージタウンを徒歩で散策はこちらから

私の乗ったトライショーのドライバーさんはインド系の方でした

とっても親切で陽が当たらない様に日除けを調節してくれたり、写真スポットがあると細やかに教えてくれる

効率良く観光名所を周ってくれるので、楽チンでした❣️

途中、チャイまで買ってきてくれてご馳走になりました

ペナンプラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion)

中国、マレー、イギリスの文化の融合したプラナカン様式の建造物、かつて富豪が住んでいた邸宅が一般公開されています

豪華絢爛な内装、アンティーク家具、所蔵品がそのまま展示されている

何処を観ても細工が綺麗の施されてます

当時の生活は今より豪華だったんですね

大邸宅なのでダイニングルームが幾つも有りました

どこを観ても豪華、100年前にタイムスリップした様です

お姫様になった気分になるゴージャスなベッドルーム

ここは吹き抜けの中庭、

アルメニアン・ストーリート ストリートアート(Penang Street Art)

初めてペナンに来られた時は是非トラショーに乗ってみて下さい😊

歴史的な街並みにしっくり馴染んで、一つ一つが遊び心が満載です

日常、子供心を上手く表現してますよねー

なんか?? 走り出しそう 男の子の表情が何ともいえない💫💫

クー・コンシー(khoo Kongsi ) 

ペナン島で一番豪華な中国寺院、クー・コンシー(邱公司)にはク一族の先祖が祀られている

屋根の彫刻も超精密で歴史を感じる

装飾が豪華で金ピカ

屋根の梁や欄間の彫刻も職人技ですね

 

 ヤップ・コンシー (Yap Kongsi Yemple)

ヤップ・コンシー (叶公司 )は中国寺院で、叶一族の先祖が祀られている

ここは外から眺めただけでしたが屋根の彫刻が素晴らしいクー・コンシーからも近く観光名所が近くにまとまっているので観やすい✨

中国、マレー、西洋がミックスされた建築様式で独特の文化ですね

アチェ・ストーリート・モスク

カピタン・クリン・モスク (Kapitan Keling Mosque )

インド系ムスリムのモスクで改築されているので比較的新しく大きなモスクです

日本語のかんばんも有りました、日本語がちょっと微妙??

入場は無料で入り口でフード付きの上着を貸してくれました

礼拝中は入れないけど、上着を着たら中に入れます

インドムーア様式、綺麗な✨モスクです

 

 

ABOUT ME
Yunyun
海外旅行が何より大好き✨これからもドンドン行くよ