こんにちはYunyunです。数あるサイトの中から当サイトへお越し頂きありがとうございます。
バリ島の古くからのリゾート、サヌールビーチに待望のハイアットリージェンシーがリニューアルオープンを迎えました。
ハイアットリージェンシーの館内、お部屋、周辺情報など実体験を基にレポートしましたので最後までお読み頂けたら嬉しいです。
Contents
ハイアットリージェンシー バリ
メインロビー、宿泊棟はそのまま使い当時の雰囲気を崩さず新しい仕上がりになっています。
改装工事に入ったのが2013年、リニューアルに5年を要し2018年12月に完成しました。
ハイアット自慢のガーデンとプールは随所にかつての姿を残し、新しく快適なホテル環境とサヌールの長閑さ、バリ本来の魅力を満喫できます。
日本人旅行者がバリ島へこぞって行っていた時代から初バリでサヌールへ滞在した方は多いのではないでしょうか?
リピーターの方にもバリ島が初めての方にも、おすすめしたいホテルです。
ハイアットリージェンシーの詳細情報
ハイアットリージェンシー(Hyatt Regency Bali)
住所 Jl.Danau Tamblingan 89 Sanur, Bali 80228
空港からの所要時間:車で30分(14km)
TEL 62 361 281 234
FAX 62 362 280 22
Hyatt Regency Bali 公式サイト
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/indonesia/hyatt-regency-bali/dpsbl
Check in, Check out 14:00 /12:00
お部屋のカテゴリー 363室
スタンダードルーム ツイン27㎡ バスタブは有りません
デラックスルーム キング / ツイン34㎡ バスタブ完備
プレミアムルーム キング / ツイン39㎡ 1Fに位置します
ファミリースイート キングベッドルーム+リビングエリア54㎡ 4Fに位置します
リージェンシースイート54〜78㎡
エグゼクティブスイート81㎡ マスターベッドルーム+リビング&ダイニング
※スイートに宿泊ゲストはリージェンシークラブを利用できます。
※お部屋はカテゴリーによって広さクオリティーが上がりますが、どのカテゴリーも木目調のシックな感じです。
予約詳細 | |
---|---|
HIS海外ホテル予約 |
スタンダードルーム2泊 2名朝食付き(税サ込み) ¥37100 ※海外ホテルの場合、予約は1室になるので1人でも2人でも値段は同じです。ホテルによっては1人料金が設定されている場合も有ります ※ホテル料金は時期、予約サイトによって変動しす。 2019年3月宿泊 |
Tripadvisor 口コミ総評 12位サヌールのホテル118軒中
▪︎スタンダードルームは少々手狭
▪︎ホテルのエントランスは1ヶ所なのでブーゲンビリア(宿泊棟)からは遠い、近い棟はハイビスカスになります
▪︎プールの使用時間が19時までと早め
▪︎サヌールビーチの遊歩道沿いの静かな環境にあり、リニューアルしホテル全体が綺麗です。
▪︎遊歩道沿いとJIタンブリンガン通りにはコンビニ、スパ、レストラン、お土産店もあり便利、街歩きショッピングも楽しめる。
▪︎チェックアウト後もパブリックエリアは使え、宿泊者が無料で利用できるチェンジングルームが有ります。ゆっくりとシャワー、着替え、荷物のパッキングができる。
※インフォメーションはしていないのでフロントで予約します
サヌールビーチ
サヌールは昔からのバリらしさが随所に残る古くからの静かなリゾートです。
ビーチでは地元の子供達が海に入って遊ぶ様子、釣りや、サンライズを眺めたり地元の人々も観光客も一緒に楽しめます。
ハイアット前のビーチの風景
ハイアット前の遊歩道
サヌールの遊歩道沿いにあるハイアットリージェンシーのビーチバー
サヌールビーチのサンライズ
早起きしてサンライズ鑑賞、ジュクン(バリの小舟)に乗って沖へ出てみる、遊歩道を散歩するなど長閑な楽しみ方が最高です。
ハイアット周辺情報
遊歩道沿いには雰囲気の良いレストランやマッサージ店、ローカルワルン、屋台など観光客でも入り易いお店が沢山あります。
遊歩道沿いにはシーフードBBQ ワルン アンピビア(Warung Amphibia)があり安くてオススメです。
ハイアット・パブリックエリア
500種類もの植物が綺麗に手入れされ、バリのテイスト漂うトロピカルガーデン
時間によって雰囲気が違うので何度も散歩したくなります。
ハイアット・エントランス
ハイアットリージェンシーのエントランス、セキュリティチエックがあります
アランアラン(茅葺き)の大屋根がまさにバリですね。
チェックイン時間に合わせてウエルカムミュージック、バリの伝統音楽が優しい音色で実感が湧きます。
ハイアット・レセプション
こちらはレセプション、広々としてバリらしい雰囲気
ウエルカムドリンクはライチ入りのアイスティです。
写真奥がビアノラウンジです。
ロビーから階段を降りたフロアーに両替、クリニック、HISのマイマイ ラウンジ(MaiMai lounge)があります。
ホテル内・マップ
ハイアットの宿泊棟は、レセプションから近い順にハイビスカス18、フランジパニ17、ブーゲンビリア16と3棟あり、ブーゲンビリアが最後にリニューアルが完成しました。
ハイアットリージェンシー・館内マップ
ホテルマップ位置説明 | |||
---|---|---|---|
1 | メインエントランス | 15 | リージェンシークラブラウンジ |
2 | ピアノラウンジ 10:00~22:00 | 6:30~11:00 / 17:00~19:00 | |
3 | フロントデスク | 16 | ブーゲンビリア (宿泊棟) |
4 | 両替所 | 17 | フランジパニ (宿泊棟) |
5 | クリニック | 18 | ハイビスカス (宿泊棟) |
6 | イベントエントランス | 19 | オマンオマンレストラン |
7 | ワンティランボールルーム 1 | Breakfast 6:30~11:00 | |
8 | ワンティランボールルーム 2 | Lunch 11:00~6:00 | |
9 | ワンティランボールルーム 3 | Dinner 6:00~10:30 | |
10 | ワンティランボールルーム 4 | 20 | プール |
11 | ワンティランボールルーム 5 | 21 | キッズプール |
12 | コートヤード | 22 | ビーチバー |
13 | フィットネスセンター 24h | 23 | ピザリアレストラン 11:00~22:30 |
14 | シャンカ スパ 9:00~21:00 | 24 | トイレ |
れレンタサイクル&ビーチタオル
ビーチタオルは部屋番号を言わなくても自由に借りれました(この時だけかも知れないのですが..)
レンタル自転車❓ 使っていないので料金などは不明
こちらはサヌールビーチの遊歩道沿いにあるビーチバーです。
スパ、ジムへの小道、ライトアップされてお散歩にも丁度いい
夜なら暑くないのでウロウロとホテル内を散策、昼間の雰囲気よりもライトアップされた夜の雰囲気が素敵でした。
パブリック・プール
プールはエントランス前に3つ、他にスパ併設のプールがもう1つ、全部で4つあります
こちらは45mのメインプール、一番大きくて深さは身長160㎝の私でも何とか足が届いた!
夜のジャグジー、温水で丁度よい温度、気持ちイイ✨
唯一残念だったのがプールの使用時間が8:00〜19:00
せっかくライトアップされて綺麗なのにプールは19:00までしか使えない
ちょっと早くないですか❓❓
キッズプールに小さな滑り台
誰もいない時を見計らって滑ってみた浅いせいか水温がぬるめなのがイイ
オーシャンプール、サヌールビーチが目の前に見えてここは大人の雰囲気です。
シャンカ スパ
シャンカ スパ(Shankha Spa)はアンダーズバリ(2021年4月オープン)とハイアットリージェンシーバリのホテルスパです。
シャンカ スパ 営業時間:9:00〜21:00
✦スパ併設のガネーシャプールは、スパ利用者、宿泊ゲスト、16歳以上の方が利用できる専用のプールです。
✦スパのロビーではオーガニックソープ『センセイシャ』が販売されています。
【スパ・メニュー・価格】
スパ メニューは数種類を組み合わせたトリートメントからアーユルヴェーダまで7種類ほどありアレンジも可能です。
✦シグネチャーバリニーズマッサージ 1時間約 ¥8,700 (税、サービス料21%込み)
✦ノリッシュ 4時間約 ¥35,000(税、サービス料21%込み)
スパ併設のガネーシャプールは人が少なく静かに過ごせてオススメです。
スパルームのジャグジー
昼間のスパエリア、手入れされた池と庭が素敵です
誰もいません、私達がウロウロ見学していても、スタッフの方は笑顔で挨拶してくれバリの人は寛大です。
スパのフロントとは別にロビーがあり寛げそうなソファーが‼️
夜はさらにライトアップされリゾート感満点です。
フィットネス ジム
こちらは24時間オープンのジム、部屋のカードキーで入れ中にはタオル、ボトルウォーターが準備されていました。
別にヨガルームもあります。
ビーチ側と違ってこちらは人が少なくプライベート感がありメールチェックしたり、、とにかくボーと出来ます
この席が日陰で快適です。
チェンジング ルーム
チェックアウト後に使えるチェンジングルームを使いたい時はレセプションで予約してくださいね
チェンジングルーム(シャワールーム)はインフォメーションされて無く、ホテルマップにも載っていません。
これだけの大型ホテルなのに、パブリックエリアにシャワールームが無いのは考えにくい…
ホテルによってはチェックアウト後に使えるディパーチャールームがあったりもする
レセプションに行きチェックアウト後でも使えるシャワーがあるか聞いてみた。
やっぱりありました(4室)。 聞いてみるもんです
使いたい時間を予約して、再度レセプションに行くとカードキーを受け取りスタッフが連れて行ってくれます。
✦チェンジングルームは4室ありカードキーがないと入れないシステムです
✦エアコン、トイレ完備
✦アメニティはボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディーローション、バスタオル完備です。
✦シャワーはレインシャワーとハンドシャワーの両方あります。
✦室内にコンセント自体がありませんでした、なのでドライヤーは無いんです。
ドライヤーが有ればパーフェクトなんですが..
レセプション階段下、写真左側の扉がチェンジング ルーム(シャワールーム)です。
ちょっと下水の匂いがしましたが自動式の芳香剤がありました。
コンセントが無い、せっかくリノベーションしたのに惜しい〜
部屋の雰囲気と同じでシックな内装です。
荷物置き兼用の長椅子があるのでスーツケースの整理も着替えもゆっくり出来ます
サヌール ハイアット・レストラン
レストランは2ヶ所とピアノラウンジあります。
✦オマンオマンレストラン『Omang Omang』
インドネシアン&インターナショナル
伝統的なインドネシア料理と世界各国とのフュージョン料理
営業時間 : 6:30〜22:30 Breakfast 6:30~11:00 Lunch 11:00~18:00 Dinner 18:00~22:30
✦ピザリアレストラン 『Pizzaria』イタリアン
メニューは石窯で焼く本格ピザ、バスタ、お肉、魚料理など
営業時間 : 11:00~22:30
✦ピアノラウンジ『Piano Lounge』 レセプション横
ライブ演奏、カクテル、ティータイム
営業時間 : 10:00〜24:00
サヌール ハイアット バリ・朝食
朝食はオマンオマンレストランでビュッフェ形式です。
西洋料理とインドネシア料理がメインで日本料理も少しありました。
大型ホテルの朝食ビッフェは種類も豊富、まず目から楽しめるので旅行の楽しみ、バリ島旅行での何日かは大型ホテルを組み入れたいですね
1日目、2日目で料理の素材を変えバリエーションを保たせています。
ガーデンに近い席でも、ビュッフェに近い席でもお好みでどうぞ〜
こちらはパンコーナー、ジャムも数種類ありパンを好きな厚さに切ってお好みで召し上がれ
パンケーキ、エッグスタンドコーナー

パンコーナー、バケットは自分で好きな厚さに切って頂けます。
カロリー気になるけどクロワッサンがとっても美味しい
ミーゴレン、ナシゴレン、ソーセージ
ブブール(お粥)、スープコーナー
野菜のソテーは日替わり、魚のグリルもありました
2日目は見た目が冷奴風の豆腐がありましたが、食べてみると甘くて別物‼️不思議な味でした。
サンバル・バー、インドネシア料理に欠かせないサンバル(辛味のある薬味)、生サンバルもありポイント高いです。
スムージー、フレッシュジュース、ヨーグルト、ミルク
サラダ、フルーツ
チーズ、ハムコーナー
ヨーグルト、ココナッツ風味のデザート
シリアル、グラノーラコーナー
朝からお腹一杯頂きました。
ハイアットのお部屋
宿泊棟は部屋の向きによっては隣の棟のテラスが見えたり海が見えたりと景観に違いがあります。
宿泊棟は3つの建物で構成され棟ごとに花の名前がついてます。
レセプションから一番遠いのはブーゲンビリア一番近いのはハイビスカス
部屋は中庭を囲むように通路、入り口があり部屋のイメージは変わらずカテゴリーが上がる毎に広くなります。
ハイアットリージェンシーの宿泊棟はレセプションから離れた棟もあるので希望があればリクエストしましょう
レセプションから一番近いハイビスカス棟3階の館内図
寛げるテラスの条件は、直接陽が当たらず明るい事。足も伸ばせてノンビリ出来ます。
スタンダード・ツインルーム、部屋は木目調のシックな感じノリが効いたシーツは気持ちいいですよね
スーツケースは床に置くスペースが無くちょっと狭いです。
コンセントはUSBで充電できるタイプと日本のコンセントがそのまま使えました。
ブルートゥースでスマホから音楽が聴けます。

左扉がミニ冷蔵庫、引き出しの中はインスタントコーヒー、ティーなど
引き出しの中はアメニティ、歯ブラシ、コームは環境に配慮した木製です。
扉の中にがあります。

引き出しの中には歯ブラシ、コーム、シャワーキャップ、髭剃り、ハイアットでは環境に配慮した木製になっています。
扉の中はコーヒーカップなど
スーツケースは、クローゼット内の台に2つを広げて置き、ちょっとはみ出して扉を開けっ放しで何とか置けました。
特大のスーツケースだと閉じてしか置けないかな⁉️
扉の中にセフティボックスがあります。
シャワーは上からのレインシャワーとハンドシャワーの切り替えタイプ、ダブルシンクの洗面台、引き出しや物を置くスペースもあるので使い勝手が良いです。
トイレはアンティーク風
ハイアットリージェンシーのまとめ
サヌールビーチ沿いには遊歩道があり、サイクリング、ジョギング、散歩する人、観光客とローカルの区別なく人が行き交います。
そんな光景をプールから眺め、気が向いたらビーチに行ったり..
ビーチでは地元の子供たちが網で魚を取ったり、浅瀬で寝そべって思い思いに楽しんでいるサヌールはとっても長閑で静かなエリアです。
バリ島旅行の最終日にパブリックエリアの充実した大型ホテルを選ぶのもおすすめです。
チェックアウト後もプールでゆったり過ごしシャワーを浴びてパッキングできるチェンジングルームも完備され最後までゆったりと過ごせます。
ハイアットリージェンシーバリは静かなサヌールの地にバリの良さが感じられる素敵なホテルでした。
折角のバリ島旅行、賢く選んで楽しみたいですよね
バリ島旅行を計画されているあなたのお役に立てれば幸いです。
♦静かでノンビリしたいけどショッピングやグルメは外せない人
ダナウ・タンブリンガン通り(Jl.Danau Tamblingan)も、長閑ながらレストラン、街スパ、ブティック、スーパー、ローカルワルン(地元の食堂)が沢山あります。
♦小さな子供との旅行、シニア世代を含む旅行を計画している人はビーチ、プール、レストランが徒歩圏内にあり移動でのストレスが少ないでしょう